つかいかた

はじめに

にじいろ製造機は、水を入れて使うタイプのサンキャッチャーです。

素敵な虹を楽しむための、ちょっとしたコツなどを。ご使用前に、ぜひお読み下さい。

使い方howto_mizu

にじいろ製造機の上部に、水を入れる小さな穴があります。
そこから水を入れて使います。
吊り下げる為の紐は丈夫な物を使い、長さはお好みで、取れないように、しっかりと。

中に入れる水について

中にいれる水は水道水で問題ありませんが、蒸留水や精製水(ドラッグストアで購入できます)、家庭用の浄水器の水を入れると、より汚れはつきにくいです。

ミネラルウォーター、井戸水、硬度が高い地域の水道水は内部が白くなってしまうため、避けた方が無難です。

設置場所howto_hanasu

お日様の良く当たる場所(直射日光)に吊して下さい。

お日様の光がなるべく横から当たるような場所が良く、太陽があまり高い位置にあると、虹は映し出されません。

本品から壁への距離があるほど、大きな虹ができますので、できれば壁と5m以上は離してください。自分の頭よりも高い位置につけた方が、沢山の虹を楽しむことが出来ます。

夏場は、東側の窓に吊すと、朝7時頃から、10時半くらいまでの間、虹が楽しめます。冬場は、太陽が低いので、南側の窓に吊すと、日中に虹が映し出されます(日中は虹の量は少なくなります)。

くもりガラスや、濃い色の網戸がある場合、綺麗な虹色は出ません。また、壁との距離が短いと小さめの虹しか出ませんので注意してください。

注意howto_kiken

人の出入りが多い場所や下に高級品があるなど、落下すると危険な場所には設置しないでください。

紐が切れて落ちれば、割れたりして危険ですので、紐をしっかりと固定すること。劣化する材質の紐をお使いの場合は定期的に交換をして下さい。

お子様の手の届かない場所を選ぶなど、設置については、くれぐれもご注意いただくようお願いします。

にじの大きさや出る位置

にじいろ製造機の種類によって、壁に映ったり、天井に映ったり、投影される場所に若干の違いが出ます。虹の大きさや、色や形もそれぞれ異なります。

「製品一覧」にて、虹の説明がありますので、ご自宅の床の色、天井の色などをご考慮のうえ設置されることをオススメします。

 

よくある質問と答え

Q. ほとんどの商品が「予約する」になっているのですが、販売しているのですか?

A.はい。販売しています。

  • ご心配をおかけして申し訳ありません。メールの返信は直ぐにさせてもらっております。
  • 製品の料金に関しては、商品完成後となっております。ご心配であれば注文前に納期等ご確認ください。

Q. 虹が映し出されないのですが。

A.お日様をつかまえるべく、次の点をご確認下さい。

  • 直射日光が当たってますか?
    磨りガラス、レースカーテンなど、光を遮るものがあると虹は出ません。
    また、スポットライトなどの光では虹色は出ません。自然光ライトを使用しても非常に薄い虹色となります。
  • 水はいっぱい入ってますか?
    にじいろ製造機は、水を入れるタイプのサンキャッチャーです。
    上部の穴(水分が蒸発しにくいように、小さめに作られてます)から、水をたっぷり注ぎましょう!
  • お日様の高さはどうですか?
    構造上、全ての時間で虹が出るわけではありません。
    お日様の高さ、当たり具合によって小さくなったり薄くなったりします。冬場は南向きの窓際に吊しておくと、日中に虹が映し出されるかと思います(朝方に比べ日中は虹の量は少なくなります)。
    夏場、お日様が高く昇りすぎる日中は、虹が出にくいです。東向きの窓に吊すと、AM7時~AM10時半くらいまで、虹が映し出されます。
水とガラスのサンキャッチャーの上部

水は上部までたっぷりと注いでください

Q.大きな虹が出ません。

A.壁との距離をとり、できるだけ真横から光が当たる場所に設置をして下さい。

  • にじいろ製造機と、映し出される壁の距離を離してください
    壁との距離が離れれば離れるほど、虹は大きく映し出されます。可能なら製造機と壁を 10m 以上離していただけると、より大きな虹が映し出されます。
  • 太陽の高さや、吊している方角はどうですか?
    太陽の光は真横から当たるとより遠くに大きな虹が出ます。1階より2階、2階より3階の方が障害物が少なく、より真横から太陽が入りやすいように思われます。
  • 設置場所は明るく、投影場所は暗い所がお勧めです。
    にじいろ製造機の設置場所のみ直射日光が当たり、虹が投影される場所が暗いと、濃い虹の色を見ることが出来ます。
大きな虹が出ます

製造機~電灯 7m /9月下旬 AM7:00

Q.製造機の形や大きさによって虹は変わりますか?

A.異なります。

虹の大きさや濃さは、中以上の大きさであれば、大きくは変わりませんが、虹の数や出る場所(方向)は形により異なります。

  • ピラミッド<<長方形<雫≒ダイアモンド<<ほし型 の順で、虹の量が増えます。
  • ピラミッド型は基本、上方向にしか大きな虹は出ません。
  • 長方形型は細長い虹が出ます。

商品一覧ページの詳細にはそれぞれの虹の大きさが(ざっくりですが)記されていますので、ご参考にしてください。

長方形型の虹色

長方形型は長方形の虹が出ます

Q.ガラスボールのサンキャッチャーと何が違うの?

A.虹の大きさと色の濃さが違います。

日本でサンキャッチャーと言えばカットされたガラスボールが主流となっていますが、スワロフスキー社などのガラスボールと比べ、うつし出される虹の大きさと色の濃さが違います。

光の粒自体はは、よりカットされているボールの方が多いのですが、にじいろ製造機は作り出す光が強いため、より遠くまで虹色が出、色も濃く、大きい物では虹の大きさは30~40cm以上になります。

ただ、構造上、球体のガラスボールは時間を問わず虹が出やすいですが、にじいろ製造機は真上からの光では、あまり虹色は出ません。自然の虹もたまに見るから嬉しいもの。さりげない虹のインテリアとしてお使い下さい。

Q.内側が汚れてきませんか?

A.なるべく水を切らさないようにして下さい。

にじいろ製造機の大きな特徴として、水を使うことが挙げられますが、その注ぎ口の狭さは、汚れ対策を意識して作られています。

水の蒸発により内部が白くなることがありますので、購入後は速やかに水を入れていただき、水が少なくなったら早めに継ぎ足しをお願いします。

頻繁に水を全て抜く必要がある場合、水を抜いた後、内部を蒸留水/精製水ですすいでください。(残念ながら、こうしても徐々に汚れていくため、頻繁に水を抜くことはお勧めできません)

今現在、工房に吊してあるにじいろ製造機は、蒸留水ではなく、ただの水道水を入れており使用から2年が経ちますが、内部の汚れはあまり気になりません。

水とガラスの注ぎ口

注ぎ口は小さいです

Q.中に入れる水は何を使えば良いですか?

水道水でも問題なく虹は出ますが、ミネラル分が高い水道水(地域によって違います)を使うと徐々に内部が白くなってしまいます。

可能であればドラッグストア等で購入できる、蒸留水(ちょっと高い)か精製水(コンタクトレンズ洗浄売り場周辺においてあることが多い。500ml 100円くらい)をご使用下さい。家庭用の浄水器の水でも水道水より効果があります。水が余ってしまっても補充に使えますので残しておいてください。

井戸水やミネラルウォーターは上記の理由によりお勧めできません(出来る限り使わないでください)。

ドラッグストアの精製水(500ml ¥100くらい)

ドラッグストアの精製水

Q.汚れ対策について教えてください。

A.注ぎ口の部分に、花などを生けない。蒸留水/精製水を使う。

植物を生けるなどすると、有機物が入ると、藻が発生したり、汚れにつながります。屋外でご使用の際は入り口から異物が入らないよう工夫してください。

また、水道水より蒸留水を使用すると汚れは格段に防ぐことができます。

Q.クリーニング方法を教えてください。

A.外側はゴシゴシ水洗い、内部は卵の殻やアクリル毛糸を使ってください。

外側のガラスは石鹸水等で汚れを落とし、金属部分は「ピカール」等で磨くとピカピカになります。

内部の汚れは、下記の1から順に試してみてください。個人的には若干殻が残ることがありますが3がオススメです。金属部分が酸には弱いので強い酸は使用しないでください。

  1. 石鹸水を1/3位入れてシェイク
  2. クエン酸水を1/3位入れてシェイク→酸は接合部に良くないので洗浄後良く洗い流してください
  3. 卵の殻を小さく砕いたやつ+少量の水を入れシェイク
  4. アクリル毛糸を入れ、水若しくは1か2を入れシェイク
  5. 砂+水を1/3位入れてシェイク

Q.どのくらいの頻度で水を足す必要がありますか?

A.設置場所にもよりますが、2~3週間に一度くらいです。

にじいろ製造機は水分が蒸発しにくいように作られていますが、2~3週間で、2~3cmほど、水が無くなります。設置場所にずっと日が当たったり、屋外など、水が蒸発しやすい場所に設置する場合はもう少し期間は短くなります。

注ぎ口

蒸発の様子

Q.水が入れにくいです。

A.洗浄瓶を使うと入れやすいです。

にじいろ製造機は水分が蒸発しにくいように、水の注ぎ口が小さめに作られている為、水が入れにくくなっております。水道を使う場合は水を少なめに出し、蛇口から離して注いで下さい。
また、100円ショップなどで購入できる 洗浄瓶を使用すると注ぎやすくなります。

洗浄瓶

ダイソーで買った洗浄瓶(500ml)

Q.ぶつかると痛いですか?

A.かなりの痛みを覚悟してください。

人が出入りするベランダの窓などは、非常に危険です(わたしはこれで3回ほど、目から火花が出ました)。

落ちてきたときにはとても危険ですので、人が出入りする場所、高価な物や、子どものベッドの上などには、吊さないようにお願いします。

割れてしまった

不幸な例

Q.光が熱くなったり火事にならないですか?

A.普通に使う分にはなりません。

にじいろ製造機の作り出す光は、「どうして虹が出るのですか?」の説明のように、分散方向への光なので熱くはなりません。

ただし、複数個のサンキャッチャーを組み合わせるなど、一箇所に光が集まってしまうと、温度が高くなることもあるかもしれません。そのような組み合わせではご使用にならないようご注意下さい。

Q.どうして虹が出るのですか?

A.光の分散効果によるものです。

製造機の屈折率が、光の波長によって異なるため、虹色が出ます。

光の分散

理科が大好きな貴方にはWikipediaでウムウムしてください。
WikiPedia: 分散(光学)
WikiPedia: プリズム

Q.水漏れするのですが。

A.まずはご連絡下さい。修理/交換いたします。

一つ一つ手作りで、水漏れはしっかり確認させていただいてますが、 万一、水漏れが発生した場合は、着払い(購入後 半年以内)にて当工房へ製品をご返送ください。 状況を確認し、修理、または製品を交換させていただきます。まずはご連絡下さい。

Q.どの製造機がおすすめですか?

A.形の好みがなければ、ダイアモンド(大)がお勧めです。

ダイアモンド型は上下方向に虹が出、遠近異なる形の虹が楽しめます。

はじめての方への動画や、写真の多くはダイアモンド(大)を使用しております。

緑の中と一緒に

ダイアモンド(大)

 Q.質問があるのですが。

A.お気軽にお問い合わせ下さい。

気になることや、質問がございましたら、「お問い合わせ」より、お気軽にご連絡ください。貴方からのお手紙を、にじいろ製造所一同、楽しみにお待ちしております。

 

それでは、みなさんよい虹を!