個人で記者クラブへプレスリリースを持って行った話 / 地方でのイベントの告知方法

スポンサーリンク

皆さんはイベント/物/サービスなどを多くの人に告知したいとき、どうしていますか?

規模や対象によってメディアを選ぶと思いますが、「新聞やテレビ」を見ていそうな層にアピールするため、記者クラブへプレスリリースを持って行くってのはどうでしょうか?「個人」でも非常に楽に告知が可能です。

スポンサーリンク

イベントの告知方法

Webサービスやアプリを作っただけでは使って貰えない同様、(経験やコネ・ネットワークがある人にはたやすいのかもしれませんが)人集めってのは凄く難しいです。

私も当初は手軽に発信できるfacebookやtwitter、ブログなどのインターネットメディアを使って告知(子ども向けのプログラミングイベント)をしたのですが、やっている内にインターネットだけでは自分が必要としている層には届いてないことが分かりました。予算は限られているので大規模な広告を打つことはできません(&残念ながらコネも有りません)。

「リアルな場所での告知」で思いついた紙のポスターを、数カ所に貼って貰ったのですが、苦労(一軒一軒 頭を下げたり、嫌な顔され断られたり)の割には効果は少なくしんどかったです。
もうちょっとでかいメディアで効率的に告知が出来たらなぁと思い、思い出したのがプレスリリースです。

プレスリリース?

プレスリリース/ニュースリリースと言う言葉自体は聞かれた方も多いのでは無いでしょうか。新聞やテレビ、インターネットメディアなどに「こんなん作ったよ、やるよ」的な報告を出し、あわよくば記事にして貰おうと言う物。取り上げて貰えると、自分では持っていないネットワークに告知が可能です。

インターネット/IT物の場合、それが読まれやすいインターネットメディアを選択したり、今では一ヶ所登録したら色んな所に配信されると言うネットサービスもあります。

今回は「地方での個人主催の小さいイベント」ですが、イベント内容的に(少なくとも自分としては)ニュース性もあるし新聞(地方欄)を読んでいる層にアピールしたかったので、出してみることにしました。

プレスリリースの作り方

インターネットで検索すると沢山出てくるので、この辺を参考にA4一枚で作りました。Webサイト作りなどと同じく対象読者層を想定し、単なるPRでは無くそのまま記事に出来そうな内容にするを心がけて作りました。慣れない作業なので、かなり時間がかかりました。

プレスリリースの出し方

初体験だったので「プレスリリース 出し方」でgoogleさんに検索してみたところ、

  1. 出したいメディアに直接出す
  2. 一括配信サービスを使う(有料)

と言う方法があることが分かりました。低予算の儲けも無いイベント&地方向けに告知がしたかったので1を選択することに。

ただ、始めてみると殆どの場所ではemailアドレスやWebからの受付フォームの記述は無く、基本持ち込み/FAX/郵送の3択と言うことが分かりました。1、2社であれば良いのですが、複数社用にいちいち封筒入れたり、FAX送ったりってのは正直面倒。気分は萎え、5社にFAXを送っただけ(→反応無し)でした。

その後、知り合いに この話(=めんどくさかった)をしていたら、「記者クラブ」の存在を教えて貰いました。

このリンクを進むとFAX&住所。ただ、これでもまだ分かりやすい方。

このリンクを進むとFAX&住所。ただ、これでもまだ分かりやすい方。

記者クラブ?

歴史的には色々あるようなのですが、地方では ざっくり言うと官公庁への取材目的?で沢山のメディアの記者が1ヶ所に集まっている場所で、大抵は県庁や市役所の中にあります(東京、大阪などでは業種別、民間団体、海外プレスのみ など官公庁とは別の場所にもあります)。

例えば今回使った三重県であれば、大手全国新聞/共同通信/地方新聞・大手テレビ/地方テレビ・FM局など約20社が入っていました(大部屋に20社の机と記者が1つづつある感じ)。ここにいる人は官公庁の取材だけをしている訳では無く、記事/番組になりそうな色んな情報を集めているようです。

ちなみに記者クラブにプレスリリースを持って行くことを「投げ込み」と言うらしいです。

記者クラブの探し方

インターネットで「お住まいの県+記者クラブ」と検索すると出てくると思います。また、県庁所在地以外であれば市役所に「市政記者クラブ」と言うのが入っていることもあります。googleで出てこなかったら市役所の「広報広聴課」に電話をして、「告知をしたいのだが記者クラブ的な物はあるのか?」を聞いてみましょう。

県政記者クラブと市政記者クラブに入っているプレスは若干違います。県の方が数が多く大きな所が入っていますが、市政クラブはその市のコミュニティーFMやケーブルテレビが入っていました。

記者クラブの使い方(投げ込み)

記者クラブはネットで簡単に見つかるのですが、使い方は(インターネットで調べる限り)場所によって異なるようです。

  1. 事前に連絡して許可を得、指定時間に持って行く
  2. 事前連絡不要で持って行ける
  3. 一般市民/個人からは受け付けていない

使い方に関しては、県庁・市役所の「広報広聴課」に電話すると、どうすれば良いのか、必要な事・物、部数などを教えてくれます。
ちなみに今回は別イベントを県と市に出したのですが、両方とも「2.事前連絡不要で持って行ける」で、県に関しては郵送も可と言われました。

下記の通り持ってきて欲しいと言われたので、それに従うことに。

  • A4一枚程度
  • 連絡先電話番号必須
  • 折り曲げない
  • 封筒等に入れず、ハダカで○部
  • 手渡しで事務員さんに渡す

印刷して持って行くだけで、配布して貰えるので楽ちんです。

17番の県政記者室へ

17番の県政記者室へ

ドキドキしながらドアを開けると事務員さんが座ってるだけだった

ドキドキしながらドアを開けると事務員さん(県職員?)が一人座ってるだけだった

で、結果は?

時間の関係で内容は同一の物を使ったのですが、2度出し、1度は地方新聞に掲載して貰いました。そして、狙い通り新聞経由での参加者は多かったです(←掲載 1週間後、記者の声的な物にも掲載して貰いました)。

インターネットを常用している方は新聞は取っていないと言う方も多いとは思いますが、イベント内容、集めたい層により、まだまだ紙媒体は強い気がします。

2020/3追記——-

この記事を書いたあともニュース性のあるものはプレスリリースを書いていますが、ざっくり1/3~1/4くらいの割合でどこかしらの連絡があるような感じです。イベントの場合はプレスリリースを投函した後では無く、イベント前に連絡(email等の連絡先も書いてありますが、今のところは100% 電話)がある事も多いです。

—–

申込み全体の半分が記事経由だった

申込み全体の半分が記事経由だった。モバイルエンジニアって単語は気にしないでください。

1週間後に県内全域のに載せてもらったけど、団体名なんかが出てないので宣伝にはなってない

1週間後に県内全域のに載せてもらったけど、団体名なんかが出てないので宣伝にはなってない

最後に

タイトルを「地方での」としたとおり、都市部だと全体としての取り扱い情報が多すぎて、こんなのじゃダメなのかもしれません。
また、載らなかった場合、何故載らないのか(何処が悪いのか)が分からないため、次回 より良くするための方法が探りにくいです。

タイミングや、記者の好みなどもあると思うので運な部分も少しある気がしますが、新聞やテレビが取り上げたいような内容をアピールしたい場合、この方法は非常に楽に 低コストでPRできるのでオススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

手紙を書いてマスコミにPRする方法 [ 坂本 宗之祐 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2020/3/26時点)

コメント

  1. […] リリースを出す…すごく流れがわかりやすい記事を見つけたのでリンクを貼っておきますね。 個人で記者クラブへプレスリリースを持って行った話 https://www.moyashi-koubou.com/blog/pressclub/ […]

  2. […] 。「個人で記者クラブへプレスリリースを持って行った話 / 地方でのイベントの告知方法」(外部リンク) […]

タイトルとURLをコピーしました